ikichikagakudo@gmail.com
050-5867-2041

7月の状況報告(いきちか花壇プロジェクト)

プロジェクトの状況報告

公園花壇を使い合いながら自主的なつながりを生み出す「いきちか花壇プロジェクト」を行っています。町内会やPTAに代われるような,何の強制もない,一人ひとりの自主性で成り立つ現代版自治コミュニティになることもこっそり期待しています。くわしくはいきちか花壇プロジェクトのウェブページをご覧ください。

毎月1回,このブログで代表向井から現状報告(ビジョン共有も兼ねて)を行っています。タイミングとしては,第2土/日の定期集合活動日までの公開を目指しています。では今月もよろしくお願いします。この1ヶ月,いろいろありましたよ。

新蒲田二丁目花壇公園で草木が消えた事件がありました

この1ヶ月の中で一番大きな出来事は,新蒲田二丁目児童公園で,突然草木が消えた事件です。これは,突然消えた衝撃と,大切な草木がなくなった悲しみと,状況が不可解すぎる混乱・困惑で,負の衝撃が強い出来事でした。

悲しい事件ですが,チャットメンバー内でこれを機に対策など話し合おうという流れが出たので,新しい動きが出るきっかけとなったことは幸いです。ただ,抜いた意図が分からないままでは対策も難しく,流れていくチャット内では混乱も生じやすく,結局のところ現時点では十分な話し合いはできていません。

途中で,この事件の「何を問題と感じているのか」も人それぞれであることが分かりました。ここを掘り下げていっても有意義な話し合いができそうに感じています。

私個人がこの件で一番「問題」と感じたことは,今回のような悲しい事件への心構えが不十分で,みんなも自分も傷ついてしまったこと,かもしれません。

公園というオープンな場で,いろんな人を招いてオープンに行っているプロジェクトなので,当然予測不能なことだらけです。むしろそれを楽しもうという思いで活動しています。そのため,今回の事件はある意味当然な結果です。しかし,傷ついてしまいました。目指すものと,それに当然付随する結果への折り合いを,準備できていませんでした。運営の立場では,この準備不足を一番の問題と感じ,反省するところです。

その後,この抜いた人物が,おそらく分かりました。本人は一部認めていないところがありますが,おそらくそうであろうと,ほぼ確信しています。近日,この詳細をブログにてご報告します。先にまとめたかったのですが,まとまらないままこの定期状況報告の期限が迫ってきたので,こちらから書いています。

ゴミ問題にご協力をお願いします

コンビニ横の新蒲田二丁目児童公園も,広くて人が集まりやすい東矢口三丁目公園も,ゴミの置き去り(ポイ捨て)は深刻です。花壇プロジェクトが誕生したきっかけも,公園のゴミでした

実は公園では,本当にたくさんの人が清掃活動をしてくれています。ふれあいパーク活動として定期的な清掃を担当している団体さんもいます。花壇担当の私たちも,もちろん花壇内外問わず清掃しています。個人でも,毎朝,矢口と蒲田の間のゴミ拾いをしてくれている人もいます。犬の散歩ついでにさりげなくゴミを拾ってくださっている人もたくさん見かけます。本当に,たくさんの人が,毎日毎日,誰かが置いていったゴミを拾っています。

それでも,毎日毎日,新たなゴミが散乱しています。ボランティアは,無理なく,細く長く続けることが大切です。そう思っていても,35℃の炎天下の中で,ふらふらになりながら「拾わざるをえない」状況が続きました。

下の1枚目の画像は,東矢口三丁目公園で,コスモスの新芽を小学生と一緒に散らし移植している様子です。先月の報告にも少し書きましたが,小学生がタネを花壇にまいたようで,それが密密に発芽しました。無事本人と保護者に連絡がついたので,一緒に植え替え作業を行うことができました。6月24日,暑い中,1本1本を大切に植えました。ところが,写真2枚目が,その翌日の姿です。子どもたちと植えたばかりのコスモスの中に,ビール缶が投げられていました。花壇外にはタバコの吸い殻もたくさん捨てられていました。

コスモスの種をまいた子と一緒に,芽を1本1本植え替えました。
植え替え翌日,花壇内にビール缶が散乱していました。

これを子どもに見せてはいけない,この地域の大人はこんなひどいことをすると思わせはいけない,という思いで,猛暑の中,これらを拾いました。たくさんのロング缶を持ち帰るための袋を持ち合わせていなかったので,別場所にまとめていたところ,後に別メンバーが回収してくれました。まだ続きます。この翌日も,また同じ場所にビール缶があったと報告がありました。猛暑の中,赤ちゃんを抱っこしたメンバーが拾い集めて,オムツ入れための袋に入れて持ち帰ってくれました。そしてこの2日後も,また同じ場所にビール缶と吸い殻があり,またメンバーが回収してくれました。切りがありません

この件の少し前にも,同公園の正面花壇でタバコが散乱して土が荒らされていました。花壇内に嘔吐物があったこともありました。不快ながら処理しました。

こうしてみんなが善意で大変な状態でゴミ(汚物)を拾っていることが,ありがたくもあり,申し訳なくもあり,悲しくもあり・・・,ゴミを捨てる人と,そして根本的な対策ができていない大田区に対して,怒りも湧いてきます。

拾ってきれいになるのならやりがいもありますが,つらい思いをして拾ってもまたすぐ汚される現状では,やりがいもありません。せっかく今は善意で活動してくれている人たちが,このままでは燃え尽き,ボランティアをやめてしまう恐れすらあります。この状況がこのまま続くことは,非常によろしくないと思います。そこで,世界中の皆さまに次の3つをぜひお願いします。

(1)公園で飲食した際のゴミは必ずお持ち帰りください。
(2)落ちているゴミに気づいた人は、ご無理のない範囲で拾っていただけると助かります。
(3)根本的な対策に参考になる研究データ等をご存知の方は教えてください。

(2)は何卒ご無理のない範囲でお願いします。今より少しでも多くの人に拾っていただき,負担を少しずつ分け合うことができるなら助かります。しかし燃え尽きは避けたいので,少しずつでお願いします。

そして,昔から続くゴミ問題が未だ解決も改善もされていない現状を踏まえて,区としてもぜひ新しい対策を検討いただきたいものです。ゴミを拾うイベントは時折開催されていますが,その結果としてゴミを捨てる量は減っているのでしょうか。公園清掃にある程度の金額も出ているようですが,それでも現状は,ボランティアが猛暑の中で拾い続けないと,子どもたちに残酷で汚い状態を見せることになる状態です。そろそろ,ゴミを公共の場に捨て去らせないための取り組みこそ必要ではないでしょうか。今後区に相談するためにも,参考になるデータや情報等あればぜひ教えてください。現状多いゴミは,飲料容器(ビール缶,コーヒー缶,ペットボトル),たばこの吸い殻と空き箱,つまみや菓子の容器です。コンビニが隣の新蒲田二丁目児童公園ではカップ麺容器も多いです。

少なくともタバコに関しては,公園内での喫煙自体を区が禁止していることなので,喫煙マナー啓発指導員による巡回を区に依頼しました。この暑い時期,日中に巡回しても喫煙者に会えないかもしれませんが,巡回ついでに吸い殻の1本でも拾っていただきたいものです。

いきちか花壇写真コンテスト2022はいよいよ今月末まで

  • いきちか花壇写真コンテスト2022の募集期間は7月末までです。東矢口三丁目公園も新蒲田二丁目児童公園も,夏の花が元気に咲いています。今が撮りどきです!ぜひ撮ってみてください。子どもの夏休みの過ごし方としてもお勧めです。募集要項など詳細は下記ページをご覧ください。
  • 締め切り後は,入賞作品の選出作業に入ります。入賞作品の選出に参加したい人は,いきちか花壇プロジェクトのオープンチャットに入ってください。

うれしいコラボ話がじわじわ来ています

  • 東矢口三丁目公園の花壇の土がガチガチに硬いとSNSで書いたところ,「でんえんポニー さっこの会」さんから,ポニーのボロ(糞)でつくった堆肥をお譲り可能とご連絡いただきました。丁寧につくられた良質な堆肥なので感動的にありがたいですし,設立新しくマインドも近そうな団体さんとコラボできることも最高にうれしいです。ワクワクします!✨
  • 近隣の小学校から,授業の一環でいきちか花壇と何かコラボできればと考えている旨のお話もいただきました。構想はまだこれからですが,ありがたいです。公園花壇っていいですよね。

  • 自分の子が通う小学校に,花壇のマロウを使った夏休みの挑戦例の原稿を寄稿しました。他の学校や園でもご希望あればお気軽に相談くださいとつぶやいたところ,保育園からもご要望いただき寄稿しました。ありがとうございます。花壇に行けない人も花壇と関わってほしいという思いでこのブログやSNSで発信を行っていましたが,寄稿という方法もとても有意義に感じます。引き続き,お気軽にご相談ください。

上記の原稿は,3部構成のうち1部が花壇のマロウを使ったもので,残り2部は花壇や花壇プロジェクトとは関係のない内容です。学童保育を閉めて以降,このブログでは「この夏,こんなチャレンジをしてみませんか!?」や「夏のドリル遊び(点つなぎ,点描写)」という記事を書いたりもしましたが,直接人や組織などに接する活動はずっと花壇プロジェクト関係だけでした。今回の久しぶりの花壇以外での関わりをきっかけに,そろそろ,花壇プロジェクト以外の子どもや保育者向けの活動も復活していこうかなという気持ちになれました。

  • NPO法人大田・花とみどりのまちづくり」さんはコラボとは言えず一方的にお世話になっている状態ですが,オンライン講座に毎月参加させていただいたり,本当にお世話になっております。多様な活動を毎月の会報誌や活動カレンダーに分かりやすくまとめる技術も,敬服です。

いきちかも公園が複数になり,今までどおりのGoogleカレンダーの使い方では扱いづらさが出ています。どういう使い方にすればスムーズに管理と共有ができるか,どなたかお知恵よろしくお願いします・・・。

「オンラインゆる話会」始めます

先月の報告で話し合いのための定期集合も考えていると書きましたが,いよいよ,必要に迫られるに至りました。チャットはトークが流れていくので,たまにしか見ない人は,過去に流れた話題をキャッチできません。ずっと見ている私でも,多数の話題をひとつのチャットで行う難しさを感じます。話題を出すタイミングを伺っているうちに,話し合いたいことがたまりすぎて,消化が追いつかなくなりました。

つきましては,定期ミーティングを,ぜひお願いします。ミーティングという言葉の印象が硬ければ,「ゆる話会」とかそんな感じでいかがでしょう。話題がたまっていれば回数増やすかもしれませんが,基本は月1回あたりで。

この暑さでは屋外は無理ですし,区の集会所を借りるのも現状では有料になるので,オンラインでお願いします。遠方の方もぜひぜひご参加ください。カメラオフの声だけ参加ももちろんOK。飲みながら参加も,子ども同席参加も,もちろんもちろんOK。

どの曜日,どの時間帯が,皆さまご都合よいでしょうか。AM?夕方?夜? (夜は22時とか家事がひと段落した頃のイメージです)オープンチャットに参加の皆さまは,チャット内の「投票」にご協力ください。オープンチャット未参加の方は……今えいやっとここに投票機能を付けたので,ここでぜひご回答ください。

オンラインゆる話会に参加しやすいのは,どのへん?

View Results

Loading ... Loading ...

東矢口三丁目公園の花壇の様子

  • 猛暑続きで水やり頻度も控えめだったので,土がカラカラにひび割れました。しかし花は意外と元気で,萎びた様子はありません。強いですね! さてその状態の土にジョウロ1個で水やりを行ったところ,広いしカラカラだしで,1時間近くかかってしまいました……。水やり頻度は少なくて大丈夫なことは分かったのですが,水やりをする場合は,複数人で行うか,ホースを付けられる水栓に変えていただくかなど,工夫や対策が必要そうです。
  • 正面花壇では「マリーゴールド」と「ジニア」が元気に育っています。「レッドキャンピオン」は季節がだいぶずれてしまったものの葉はゆっくりと成長しています。春までと聞いていた「スイートアリッサム」もまだ咲いていますよ! ゴミは絶えませんがきれいな蝶がきてくれたり,公園の雰囲気は少しは明るくなったと思います。下の動画も見てみてください。
  • 道路沿いの小さな北花壇にも,タネから育てた「フロックス」「ペチュニア」「ニチニチソウ」など,かわいい花が少しずつ増えていっています!✨ ただ花壇外周の雑草や木の勢いが強く,花壇の素敵な花たちの印象が弱めです。そして多少は仕方ないのですが,この花壇は足周りや頭上に障害物だらけで,作業上ちょっとやりづらいです。いろいろやりながら考えていきます。
  • 西端の細長い花壇は,タネからの「トレニア」や「ワタ」が増えていっています。小学生がまいた「コスモス」の移植先も,こちらです。この花壇は公園の端なので,風で飛んできた落ち葉類がたまりやすくなっています。さらに前団体の置き土産のスイセンも工事業者が一番奥にぎゅっと植え直したので,この花壇の奥側が,落ち葉や雑草や大量のスイセンの葉などでゴチャゴチャになってきました。意外と広いので人手がほしく,次の集合活動は主にここをきれいにできればいいなと思っています。よろしくお願いします。

新蒲田二丁目児童公園の花壇の様子

  • 先にお伝えのとおり草木が消えた事件がありました。大花壇でぽっかりと一列がさみしく空いています。手持ちの苗で無理に埋めてもバランスが悪くなるかもしれませんし,ゆる話会などで検討していきたいです。左右のルドベキアがこれから広がって,徐々にスペースを埋めていくかもしれません。
  • ミニ花壇は,春の花を切ったあと,だいぶスペースが余っています。一年草の花苗はまだありますが,どこに何を植えるかは,ゆる話会開催待ち状態になっています。早めにできるといいですね。
  • ミニ花壇の「マロウ」が,徐々に元気がなくなってきています。夏休みの実験用に夏の間は自由につめる状態であるとうれしいのですが,いつまで咲けるか不安です。こまめに(毎日ぐらいのレベルで)花がらつみをしないとすぐにタネができて弱り始めます。花がらでも綺麗な花でも構いませんので,タネを作らせないように,どんどん摘んでください。
  • 大花壇では,夏の主役の「ルドベキア」がきれいです。先に「ルドベキア・リトルスージー」が咲き,これから「ルドベキア・タカオ」が咲く見込みです。もっともっと咲きますよ♪ 背丈が伸びすぎないように今年はルドベキアを頻繁に剪定しているつもりですが,それでも現状,伸びすぎ感あります。この花壇はほんと伸びますね。

7月の集合活動は7月9日16:00~ @東矢口三丁目公園

  • 花壇活動は「できる人ができるときにできることを」が基本ですが,月に一度の集合日も設定しています。7月の集合日は7月9日(土)16:00~17:00予定です。小雨を含む雨の場合は,翌週の同時間に延期します。今回の場所は,東矢口三丁目公園です。ご注意ください。
  • 途中参加・途中退場,見学だけなど自由です。初めての方も心から歓迎します。東矢口三丁目公園の花壇は広くて地味に大変なので,人手は多いほど助かります。
  • 作業する方は,グローブ類と手ふきをお持ちください。可能でしたら,シャベル,剪定ばさみ,ジョウロもお持ちいただけると助かります。
  • 落ち葉拾い,雑草抜き,花がら摘み,水やり,花苗(マリーゴールド&ジニア)植え,スイセンの球根堀り上げ,などを予定しています。参加者が少ない場合は苗植えと球根掘りに辿りつかないかもしれません。
  • 当日の呼び名の名札を付けていただきます。ペンと適当すぎる紙とテープしかご用意できないので,何でしたら自宅から付けてきても構いませんというか大歓迎です。
  • 日時等の最新情報は,オープンチャットでチェックするか,Googleカレンダーや,Facebookの「イベント」でご確認ください。

▼カレンダーの公開URL
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=fpbsq1m05ucvfcr198pehm6mdc%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

関連記事

この活動をサポートいただけませんか

いきちかクラブ向井
いきちかクラブ向井

記事をご覧いただきありがとうございます。私たちの活動をいいねと思っていただける方は,記事のシェアや,少額ご寄付(投げ銭)などで応援いただけますと,本当に励みになります!助け合える社会を目指して,よろしくお願いします。

ご支援のお願い

—子どもも,大人も,みんなが今より少しでもラクに楽しく生きられる社会を目指して—

今の私たちの暮らしは,みんな,少しずつ苦しい状態です。既存の仕組みで解決できていない問題は,新しい仕組みが必要です。私たちと一緒に新しい仕組みを作り続ける人,私たちを支える人になっていただけないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました