ikichikagakudo@gmail.com
050-5867-2041(※2025年2月末まで)

コンポストプロジェクト

お願い・募集

いきちかコンポストアンケート2024の回答結果

アンケート依頼方法:いきちかクラブの各種SNS,オープンチャット「いきちか花壇プロジェクト」,オープンチャット「コンポスト部」にて回答依頼(Googleフォーム使用)募集期間:2025/3/12~2025/3/31回答数:23Q1 いきちか...
コンポストプロジェクト

生ごみリサイクル・コンポストに関する配布フリー資料を公開します

コンポスト普及のため,再配布可の資料を公開します。今後増やしていきます。配布条件著作権は放棄していませんのでご注意ください。資料に手を加えずそのまま利用(配布,掲示等)する場合は,クレジット表記や許諾確認の連絡は必要ありません。カラーがモノ...
お知らせ・お願い

花と土と地域を育む学びの会(カムカム新蒲田)

学びの会についていきちかクラブは実践を重視し、これまで公園や家庭での花育て、家庭でのコンポストなど、直接的な体験機会を提供してきました。そして実践を通じて知識やノウハウを共有してきました。しかし活動を進める中で、私たちの活動全般への興味関心...
コンポストプロジェクト

コンポストでの土育てのコツ講座(大田区後援)――土を学び,有機栽培を実践しよう

コンポストで生ゴミを消すだけでなく,「土を育てる」ことに挑戦する人向けの基礎・実践講座です。土について学びたい人にもおすすめです。コンポストの土は有機栽培(オーガニック)ができる土キエーロ式プランターコンポストには,「生ゴミを消す」ことに加...
コンポストプロジェクト

キエーロ式プランターコンポスト製作講座 ー[くらし×微生物]いきちかコンポストプロジェクト

コンポストとはコンポストは,「有機ゴミを微生物の力で分解し,堆肥とよばれる栄養のある土にする再生システム」です。一般的には,生ゴミ処理容器,または堆肥を作る容器として認識されています。生ゴミを自然の力で消すコンポスト。ゴミを家庭で処理すれば...
コンポストプロジェクト

東京都の自治体の堆肥化容器(コンポスト)・家庭用生ゴミ処理機の購入費助成,購入斡旋,無料提供の一覧(2024年)

東京都内の自治体のコンポストや生ごみ処理機に関する支援についてまとめました。購入費の一部を助成(キャッシュバック)する制度の有無についてまとめているウェブサービスは時々ありますが,中には情報が不正確であるものもあります。そもそも,購入費の助...
コンポストプロジェクト

【Q&A】キエーロ式プランターコンポストのよくある質問

キエーロ式プランターコンポストについて,よくいただいく質問と,その回答です。質問をクリックすると回答(アンサー)が表示されます。土についてQ使う土が「特別な土」なの?Aいいえ。普通の土です。ごくごく一般的に畑や家庭菜園で使われている安価な「...
コンポストプロジェクト

【楽早】みじん切り容器で楽々コンポスト生活

キエーロ式プランターコンポストは,投入する生ごみが細かいほど分解が早くなります。分解スピードが早いほど,結果的にトータルでゴミを処理できる量が増えます。そして早いほど自分の満足感も上がりやすいといいますが,楽しいです。キエーロ式は生ごみが消...
コンポストプロジェクト

いきちかコンポストアンケート2023の回答結果

アンケート依頼方法:いきちかクラブの各種SNS,Facebookの大田区情報グループ,および,花壇プロジェクト用のチャットにて回答依頼(Googleフォーム使用)募集期間:2024/3/23~2024/4/4回答数:13Q1 いきちかクラブ...
コンポストプロジェクト

コンポスト(生ゴミ処理器)の概説と都心におすすめのキエーロ式プランターコンポスト

コンポストとはいわゆる生ゴミ処理器のひとつ。生ゴミや落ち葉などが分解されること,もしくはその容器のこと,もしくは分解したあとにできる堆肥のこと。生ゴミが消える理由土の中にいる微生物が生ゴミを食べる(分解する)。特別なことではなく,土に落ちる...