教室内で夜まで過ごす大勢の児童。
保育園卒園と同時に育児パートナーを失う保護者。
区の子育て支援計画でも具体的な改善策がない学童保育事業。
複雑な仕組みを自分で紐解き,能動的に行動し続けた人だけ得られる公的支援。
深刻な教員不足で余裕のない学校。
ゴミだらけの公園と,連日の不審者情報。
短期イベントで終わり実践に結びつかない世代間交流。
そして,
新型コロナウイルス感染症に伴う,突然で強制的な生活の変化,制限。
・・・・・
今の私たちの暮らしは,みんな,少しずつ苦しい状態です。
子どもたちのために,自分たちのために,みんなのために, 「生きやすい社会」であってほしいと,切に思います。
既存の仕組みでは解決できていないたくさんの問題に対して,子どもたちのために,保護者たちのために,地域のために, したいことがたくさんあります。
しかし,私たち普通の保護者が, 一人ひとりの限られた時間の中でできることも,資金も,本当に僅かです。
どうか,皆様のお力添えを賜りたく,お願いいたします。
私たちは,みんなが助け合える社会を目指しています。 子どもたちにも,必要な助けを求める力の重要性を教えています。 だから,私たち自身も思い切って,助けを求めます。
下記項目の中で,ご支援いただけそうなものがございましたら,ご連絡ください。
下記項目は状況に応じて随時更新していきます。 皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
花壇プロジェクト用ご支援
公園にできた花壇をきっかけに新しいつながり・関わりが生まれることを願って,プロジェクトを始めました。詳しくは専用ページをご覧のうえ,ご支援いただけますと幸いです。
住宅
いきちか学童クラブが使う住宅物件を格安でお貸しくださる方を探しています。
お問合せ・ご連絡先:
いきちか学童クラブ
Email ikichikagakudo@gmail.com
LINE @809okcck
TEL 050-5867-2041
ご支援者の皆様におかれましては,日頃から格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。 いきちか学童クラブにご寄付・ご寄贈くださった方々への御礼の意を込め,ご承諾をいただいた範囲内で,ここにご芳名を掲載させていただきます。
*2020年1月より以前にご支援をいただいた方々については,ご芳名掲載について確認がとれておらず,現時点では掲載できておりません。申し訳ございません。
*ご芳名の掲載を承諾されていない方は掲載しておりません。
*原則五十音順で掲載しています。
秋山良昭様
高橋房恵様
地域住民有志様
永名聡弓様