ikichikagakudo@gmail.com
050-5867-2041

ikichika

花壇と花の紹介

ボリジ@いきちか花壇

花のせつめい この花がある場所 (2023年春~)新蒲田二丁目児童公園のミニ花壇,東矢口三丁目の西花壇 花がさく時期 5~7月ごろ。 花の色 青 科・属/学名 ムラサキ科・ルリジシャ属/学名:Borago o...
花壇と花の紹介

ムスカリ@いきちか花壇

花のせつめい この花がある場所 (2020年春~)新蒲田二丁目児童公園の大花壇 花がさく時期 3~5月ごろ。 花の色 むらさき,白 (白は花壇の中で1~2個だけのレア!) 科・属/学名 ツルボ亜科・ムスカリ属...
花壇と花の紹介

ハーデンベルギア@いきちか花壇

花のせつめい この花がある場所 新蒲田二丁目児童公園の大花壇 花がさく時期 2~4月 花の色 むらさき 科・属/学名 マメ科・ハーデンベルギア属/学名:Fabaceae とくちょう 準備中 ざ...
花壇と花の紹介

クリサンセマム@いきちか花壇

花のせつめい この花がある場所 (2022年冬~)新蒲田二丁目児童公園の大花壇,新蒲田二丁目児童公園のミニ花壇,東矢口三丁目の正面花壇,東矢口三丁目のみち花壇,東矢口三丁目の西花壇 花がさく時期 2~4月ごろ。 花の...
プロジェクトの状況報告

2023年2月の状況報告(いきちか花壇プロジェクト)

ゆるくつながりながら,できる人ができるときに主体性をもって行動(花壇活動など)する機会を提供する「いきちか花壇プロジェクト」。くわしくはいきちか花壇プロジェクトのウェブページをご覧ください。ぜひえいっと飛び込んで,声をあげてみてください。...
花壇プロジェクト

第14回NPO・区民活動フォーラムの振り返り

2月5日(日),大田区立消費者生活センターで,第14回NPO・区民活動フォーラムが開催されました。 いきちかクラブも参加しました。「花のタネまき,まずはやってみよう。レッツトライ!(いきちか花壇プロジェクト)」という体験コーナーを出...
プロジェクトの状況報告

2023年1月の状況報告(いきちか花壇プロジェクト)

ゆるくつながって公園花壇を使いながら生きる力を育てる「いきちか花壇プロジェクト」。くわしくはいきちか花壇プロジェクトのウェブページをご覧ください。皆さんぜひ,いろんな関わり方をしてください。 毎月1回,このブログで代表向井から現状報...
お知らせ・お願い

2月5日(日)@消費者生活センターで「第14回NPO・区民活動フォーラム」開催(遊びにきてください)

区民活動のお祭り「NPO・区民活動フォーラム」なるものが,2月5日にあります。コロナで中止が続いていたので,3年ぶりの開催だそうです。地域のために活動している団体が集まって,地域のために楽しいお祭りをします。 いきちかクラブも,「花...
プロジェクトの状況報告

12月の状況報告(いきちか花壇プロジェクト)

公園花壇を使った,地域の新しいつながり作りや自主的な行動の習慣化を目指す「いきちか花壇プロジェクト」。いろいろ模索しながらがんばっています。くわしくはいきちか花壇プロジェクトのウェブページをご覧ください。 毎月1回,このブログで代表...
プロジェクトの状況報告

11月の状況報告(いきちか花壇プロジェクト)

公園花壇をみんなで気軽に使いながら,地域の新しいつながり作りを目指す「いきちか花壇プロジェクト」。自由に自主的に,そのためにも,ゆるく。くわしくはいきちか花壇プロジェクトのウェブページをご覧ください。 毎月1回,このブログで代表向井...
タイトルとURLをコピーしました