ikichikagakudo@gmail.com
友だち追加

講座・ワークショップのご案内

🌱いきちかクラブの講座について

いきちかクラブでは、花や土、コンポスト、そして地域のつながりをテーマに、地域の方々と共に学び合う場づくりを行っています。
どの講座も、ただ知識を伝えるだけでなく、「暮らしに根ざした実感」や「人と人とのつながり」を大切にしています。

花壇づくりやコンポストなどの活動を通して、日々の生活のなかにある学びに気づき、自ら考え、選び、行動する「生きる力」を育んでいけたら──
そんな願いを込めて、講座やワークショップを開催しています。

主催講座【継続開催】

🔧キエーロ式プランターコンポスト製作講座

  • 大田区後援
  • 対象:キエーロ式プランターコンポストの実践を決めた人
  • 内容:容器の製作と,「コンポストとは」や使い方の説明
  • 過去の開催レポート

📝コンポストでの土育てのコツ講座

  • 大田区後援
  • 対象:コンポストを生ごみ処理だけでなく堆肥づくりに使いたい人,家庭菜園をしたい人・している人,「いい土」について知りたい人,土好き仲間がほしい人
  • 内容:いい土を育てることを「イメージ」できるようになる(座学)

ご依頼による講習会

  • 公共施設や団体などからのご依頼に応じて、講座やワークショップを行っています。
  • 開催が決まり次第、こちらでご案内します。

2025年度限定「学びの会」

🌸花と土と地域を育む学びの会

  • 主催:新蒲田一丁目複合施設「カムカム新蒲田」新蒲田区民活動施設
  • 企画協力:いきちかクラブ
  • 年間12回、花や土、地域のつながりをテーマに月替わりで開催しています。
  • コンポストや土づくりに関連した回も含まれます。
  • 下記詳細ページで,配布資料も公開中!

講座・教材のご依頼について

いきちかクラブでは、地域での学びや実践を広げるお手伝いとして、
講座やワークショップ、教材づくりのご依頼もお受けしています。

テーマは主に、
🌱 コンポスト・土づくり・花育て・ボランティア活動
🌸 持続的な地域活動や多様性理解
✍️ 市民向け・こども向け・職員向け
📖テキストや動画台本の制作
など。

内容や規模に応じて、一緒に考えながら進めていきます。
ご関心のある方は、お気軽にご相談ください。

👉 ご相談・お問い合わせは ikichikagakudo@gmail.com またはLINE等からどうぞ。