ikichikagakudo@gmail.com
050-5867-2041

いきちか花壇写真コンテスト2022

イベント

みんなで花壇を使う「いきちか花壇プロジェクト」。今回の「使う」方法は,写真です!

みんなの「いきちか花壇」で写真を撮って,コンテストに応募しませんか。入賞者には作品をシールにしてプレゼントします!入賞を決める投票もオープンチャットから参加できます。

令和4年度大田区地域力応援基金助成事業 (スタートアップ助成) で実施します。

写真コンテスト募集要項

募集内容

新蒲田二丁目児童公園および東矢口三丁目公園にある「いきちか花壇」の写真を募集します。
花壇内の写真であれば,花でも,虫でも,なんでもOK!

  • 入賞作品はシールにします。シールにしやすい状態の作品(背景が単純など)が入賞しやすいかも!?
  • シールにするための写真の加工はいきちかクラブがおこないますが,加工ずみの写真を応募してもかまいません。
  • 募集期間前に撮影した写真もOKです。

募集期間

2022年51日(日)~731日(日)23:59

いきちか花壇の場所

  1. 新蒲田二丁目児童公園新蒲田2丁目14-19の中央花壇
  2. 新蒲田二丁目児童公園新蒲田2丁目14-19の北端(コンビニ側)のミニ花壇
  3. 5月下旬,東矢口三丁目公園(東矢口3丁目24-8)も追加!(北東入り口の正面,北西入り口近くの道路沿い,西端など。少しずつ植えていきます)

応募方法

InstagramまたはTwitterから,ハッシュタグ #いきちか花壇写真コンテスト2022 を付けて,いきちか花壇の写真を投稿してください!(2022は半角)

入賞者にはDMで連絡しますので,DMを受け取ることができるように,いきちかクラブのアカウントをフォローしてください。

  • 鍵付き(非公開設定)のアカウントからの応募は無効になります。「公開」に設定してからご応募ください。
  • こどもが撮った写真を親のアカウントから応募してもかまいません。(「うちの小学生が撮りました。#いきちか花壇写真コンテスト2022 」のように書いていただけると分かりやすいです)
  • 1回の投稿につき,1枚の写真での応募をお願いします。1回の投稿で2枚以上の写真がある場合,1枚目の写真だけが審査の対象となります。
  • 指定のハッシュタグがついていない投稿は応募が無効になります。

応募資格

個人でも団体でも,区外の方でも,だれでも応募できます。

入賞景品

入賞 12名 
入賞作品のシール

シールの例(シートへの配置数などは変更する可能性があります)

審査と受賞の流れ

いきちかクラブと,いきちか花壇プロジェクトのLINEオープンチャットに参加する人で,入賞作品を選びます。入賞者には,いきちかクラブから,SNSのDMで連絡します。入賞者への景品授与式を9月(予定:9月10日)に予定していますので,ぜひ参加ください。参加が難しい人には景品の郵送を予定しています。

入賞作品はいきちかクラブのウェブサイトやSNSで発表する予定です。

応募規定

  • 応募期間内であれば1人あたり何回でも応募できます。ただし入賞は1人あたり1作品とします。
  • 作品は一般公開できる状態(肖像権やつくった人の権利を侵害していない,公序良俗に違反していないなど)とします。
  • 公園はみんなの場所です。撮影時にまわりの人たちの迷惑にならないよう注意ください。撮影時に花を触っても大丈夫ですが,花を傷つけないよう,また葉のうぶ毛などで自分も傷つけないよう注意ください。
  • 応募作品の著作権は撮影者にありますが,いきちかクラブはシールをつくるために応募者の許可なく作品を加工して,印刷して,配ったり,作品を広報やプロモーション活動などに使用する権利をもちます。

結果発表

2022年8月中旬に,入賞者にSNSのDMで連絡します。

投票への参加方法

入賞作品の選出に参加したい人は,いきちか花壇プロジェクトのオープンチャットに入ってください。このオープンチャットでは,花壇活動の報告・連絡・相談や,雑談などを,自由にしています。チャットはだれでも入れます。入賞の選定時期(8月)に,このチャットで投票もする予定です。

応募作品一覧と投票へのくわしい参加方法は,次の記事をご覧ください。✨

お問い合わせ

電話

050-5867-2041

Messenger

m.me/ikichika.club

関連記事

ご支援のお願い

—子どもも,大人も,みんなが今より少しでもラクに楽しく生きられる社会を目指して—

今の私たちの暮らしは,みんな,少しずつ苦しい状態です。既存の仕組みで解決できていない問題は,新しい仕組みが必要です。私たちと一緒に新しい仕組みを作り続ける人,私たちを支える人になっていただけないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました