ikichikagakudo@gmail.com
050-5867-2041

「新花壇の誕生を祝いながら花を移植する会」活動報告(大田区新蒲田二丁目児童公園)

新花壇の誕生を祝いながら花を移植する会 イベント

新蒲田二丁目児童公園の花壇をきっかけとして,地域のゆるやかな新しいつながりを作ろうというプロジェクトをしています。SNS感覚で気軽につながり,インターネットで報告・連絡・相談し合いながら,みんなで花壇を使っています。詳しくはいきちか花壇プロジェクトの公式ページを見てください♪

今のところ,「できる人が できる時に できることを」のスタンスで個人活動が基本ですが,たまに不定期で集合もします。(定期的な集合日の設定も現在検討中です)

さてさて,先日1月9日(日)に,急なお誘いになりましたが,参加できる人で集まって,「新花壇の誕生を祝いながら花を移植する会」を行いました!

そう,新花壇が誕生したのです!!新蒲田二丁目児童公園に,2個目のいきちか花壇が誕生しました。

活動報告

日時:1月9日(日)10:30~12:00
場所:新蒲田二丁目児童公園の花壇
参加者:8名(大人6+子ども2)
活動内容:
・メイン花壇の手入れ(年末年始,急にたくさん枯れました)。
・花壇デザインの基礎レクチャー
・メイン花壇で増えた多年草の一部をやさしく抜き,新花壇に移植(シャガ,クリスマスローズ)。
・地域の方がタネから育ててくださった苗を,大小両花壇に定植(桃色タンポポ,シレネ・ユニフローラ,ビオラ,ボリジ,パンジー)。
・酵母・納豆菌・乳酸菌主体の天然発酵培養液えひめAIの説明と散布。
・泥落とし目的の水やり

ガーデンデザイナーの板垣先生もご参加くださり,おかげさまで予定以上に盛りだくさんな内容になりました。時間を超過してしまい,ごめんなさい。

メイン花壇の手入れ

これは手入れ後の花壇の写真です。手入れ前の写真はありません,ごめんなさい。イベント時に撮影を助けてくれるボランティアメンバー,大募集中です・・・。(LINEオープンチャット「いきちか花壇プロジェクト」で「撮影できるよ~」とお声がけください)

「ルドベキア」,「黄花コスモス」,「センニチコウ」,「コリウス」,「サルビアコグネシア」,「ダリア」,「セージ」を切りました。セージ以外は,夏から12月までの長い間,花壇で花を咲かせてくれました。でも年末年始に,ついに枯れました。枯れてもまだ少し色があるので,完全に切ってしまうと花壇に色がなくなるのがさみしいと思っていましたが,・・・切るとスッキリしました!「手入れされている感」が出ますね。

切ったセンニチコウは,ドライフラワーや工作の飾りなどに使えるので,ご希望の方にお持ち帰りいただきました。

セージ(アメジストセージ?メキシカンセージ?)は,看板前に生えて看板を隠していたので,今回新花壇に移植するつもりでした。でも予定外に枯れてしまったので,この日は移植せず,切りました。残った根からまた生えてくると思うので(期待),成長後の様子を見て,移植するかどうかをまた考えます。

多年草の移植

メイン花壇には,寿命が1年の「1年草」の植物だけでなく,何年も生きてくれる「多年草」「宿根草」が多く植えられています。この多年草たちは,ただ居るだけではなく,ちゃんと成長していきます。増えていきます。根っこを広げてそこから新しい芽を出します。球根系は球根がどんどん増えます。まだ1年の花壇ですが,1年で「なんか増えたな~!」とハッキリ感じられます。

増えすぎると他の植物を植えるスペースがなくなります。デザインバランスも崩れます。なので,少し減らしたいという意味もあり,今回,新しい花壇に移して植える「移植」を行いました。

今回は,「シャガ」を少々と「クリスマスローズ」を1株,移植しました。下の写真は,メイン花壇から「シャガ」を掘り出しているとこです。

花の里親さんの苗植え

地域の方に花のタネと土ポットを預けて,大きくなるまで育てていただく取り組みをしています。育ててくださる方を「花の里親」と呼んでいます。

花の里親さんからいただく成長報告の写真はこちらの記事からご覧いただけます
花の里親の募集要項はこちらからご覧いただけます

この日,里親さんが持ってきてくださった苗も植えました。10月頃にタネをまき,そこから毎日大切に育ててくださった苗です。

シレネ・ユニフローラと,桃色タンポポは,オープンチャットで里親さんがつどつど丁寧な報告をくださり,本当に大切に育ててくださっている様子をずっと拝見していました。愛着もって大切に育ててくださった苗を,ついに公園に植えることになり,今までありがとうございますという気持ちと,そして,引き離してごめんなさいという気持ちも少し・・・。どうかこれからはここ公園で,引き続き成長を見守っていただければと思います!!

里親さん以外でも,公園に集まった苗を見て「うちも苗余っているから持ってくるね」と,一端帰ってから苗を持ってきてくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございます。(T T*)まさに地域とのつながりで成り立っている花壇です。

代表向井がタネから育てて初めて成功したビオラとボリジと桃色タンポポも含めて,苗は,参加者全員で,中央のメイン花壇と新しいミニ花壇の両方に植えました。無事根付きますように・・・!

新花壇のビフォー・アフター

そんなこんなで,新花壇への移植と苗植えが完了しました。植える前と植えた後の変化を,ショート動画にしました!16秒だけなので,サクッと以下の動画を見てみてください。音楽に合わせているので,できれば音アリで見ていただけるとうれしいです♪

ブログでまだご報告できていませんでしたが,花壇プロジェクト用のYouTubeチャンネルを作りました。これから動画配信をがんばりたい気持ちはあるので,応援をお願いします。動画の高評価ボタンやチャンネル登録ボタンをポチッと押していただけますと,がんばるぞ!と励みになります!

さて,次の写真は,公園の外の交差点からの眺めです。この古びた看板が公園の印象も古く汚くしています。角度によってはメイン花壇も隠してしまっています。でも,この道路沿いのミニ花壇の花が育つと,道路からも花がよく見えて,明るくなると思います!今は小さな苗ですが,ちゃんと育つと,これから背も高くなりますよ。一緒に成長を見守ってください!

新花壇誕生のいきさつ

最後に,新花壇ができたいきさつも簡単にご説明します。

夏に,区の斡旋でNPO大田・花とみどりのまちづくりさんに現地(新蒲田二丁目児童公園の花壇)で花壇運営のあれこれご相談したとき,「道路際のここの空きスペースに花を植えられると道路からの景観もよくて素敵なのにね」とアドバイスいただいたのが始まりです。

ちょうど,花壇のスペース不足を感じていたころだったので,植えたい!と思い,すぐ区に相談しました。

花壇を新しく作るのは区も大変でしょうから,許可さえいただければ自分たちで耕しながら使わせていただくつもりでした。むしろ花壇のような「仕切り」はない方が,自然な美しさが出ます。でも区は,木の切り株の存在や,土の状態などを考慮して,結局,花壇を作ってくださいました。

当初の想定よりスペースも狭くなりましたが,植物のこと,公園のこと,いきちかのこと,区の都合など,いろいろなことを複合的に考えた結果の,花壇誕生です!ありがたく使わせていただきます。皆さまもぜひ一緒に使いましょう!

一緒に花壇を使いましょう

花壇は「みんなの花壇」として,地域の方と一緒に,LINEオープンチャットで報告・連絡・相談し合いながら使っています。LINEオープンチャットはハンドルネームなど匿名参加で大丈夫です。お気軽にお入りください。可能なら最初に簡単に自己紹介いただけるとうれしいです。可能なら。

花育て以外でもぜひ花壇を使ってください。「見る」「嗅ぐ」も立派な使い方です。「撮影」もおすすめの使い方です。花壇に肖像権はないので,自由に撮って大丈夫です。でも人物の写り込みはもちろんご配慮くださいね。撮った写真や動画をSNSに投稿する場合は「#いきちか花壇プロジェクト」のハッシュタグを付けていただけると,喜んで「いいね!」をしに行きます!

ぜひこの花壇をいろんな使い方で使ってください!花壇に関わってください!

関連記事

この活動をサポートいただけませんか

いきちかクラブ向井
いきちかクラブ向井

記事をご覧いただきありがとうございます。私たちの活動をいいねと思っていただける方は,記事のシェアや,少額ご寄付(投げ銭)などで応援いただけますと,本当に励みになります!助け合える社会を目指して,よろしくお願いします。

ご支援のお願い

—子どもも,大人も,みんなが今より少しでもラクに楽しく生きられる社会を目指して—

今の私たちの暮らしは,みんな,少しずつ苦しい状態です。既存の仕組みで解決できていない問題は,新しい仕組みが必要です。私たちと一緒に新しい仕組みを作り続ける人,私たちを支える人になっていただけないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました