ikichikagakudo@gmail.com
友だち追加

コンポストプロジェクト

コンポストプロジェクト

【サイズ編】キエーロ式プランターコンポストの紹介③

当初フタの横幅を60cm程度で予定し,そのサイズでお伝えしたときもありましたが,その後,より短く,50cmにしました!私たちが下準備で切る工数は増えましたが,皆さんが使うには,小さいに越したことないですよね。プランターの底面は43.5cm×...
コンポストプロジェクト

【揚げ油編】キエーロ式プランターコンポストの紹介②

【揚げ油】の処理法としては,「キエーロ式プランターコンポスト」に入れるのが,この世で最もエコ&ラクな方法ではないでしょうか?ある程度温度が下がれば,鍋のままコンポストに運び,穴の中に油を流して埋めるだけ。👍豚バラ肉を調理したときに出る脂も,...
コンポストプロジェクト

【食べ残し編】キエーロ式プランターコンポストの紹介①

コンポストは,【子どもの食べ残し】対応としてもお勧めです。ベチャベチャなものも水切りなしで,そのままポイッといけます。そしてこの食べ残しが土の栄養になります! 捨てるのでなく土の栄養にしていると思えば,廃棄の罪悪感やイライラも和らぎませんか...
コンポストプロジェクト

[くらし×微生物](1)微生物との関係?

微生物たちこんにちは! ぼくたちは微生物といいます。今日は特別な話を聞いてもらえるかな?ヒトえ、だれが話しかけているんだろう? 声はどこから来ているんだろう?微生物たちふふ、ぼくたちは土の中にいるよ。人間の目には見えない、小さな生き物だよ。...
イベント

みんなが集まる・みんなで育てる「みんなの花壇」を,みんなで作ろう!@東矢口三丁目公園

花壇を手段に使いながら,みんなの,地域の,「生きる力」を長期戦で育む活動をしています(= いきちか花壇プロジェクト)。どうぞゆるく楽しく,気軽に,自分に合った形で活動に関わってください。2023年度は,東急(株)の支援を受けて,東矢口三丁目...
イベント・講座

第14回NPO・区民活動フォーラムの振り返り

2月5日(日),大田区立消費者生活センターで,第14回NPO・区民活動フォーラムが開催されました。いきちかクラブも参加しました。「花のタネまき,まずはやってみよう。レッツトライ!(いきちか花壇プロジェクト)」という体験コーナーを出しました。...
イベント・講座

いきちか花壇写真コンテスト2022応募作品

いきちか花壇プロジェクトという,みんなの公園花壇を「みんなで使おう」という活動を行っています。公園花壇という便利な道具を,みんなで自分に合った形で使い合いながら,自分に合った形でゆるく気楽に地域に関わってもらいたいと思っています。その仕組み...
イベント

いきちか花壇写真コンテスト2022

みんなで花壇を使う「いきちか花壇プロジェクト」。今回の「使う」方法は,写真です!みんなの「いきちか花壇」で写真を撮って,コンテストに応募しませんか。入賞者には作品をシールにしてプレゼントします!入賞を決める投票もオープンチャットから参加でき...