ikichikagakudo@gmail.com
050-5867-2041

2023年4月の状況報告(いきちか花壇プロジェクト)

プロジェクトの状況報告

自由に使える公園花壇とインターネットで,地域のゆるやかなつながりを目指す「いきちか花壇プロジェクト」。くわしくはいきちか花壇プロジェクトのウェブページをご覧ください。活動のあり方はまだまだ模索中ですが,個人情報も不要だし,無料だし,ぜひゆるっと関わってください。

毎月1回,このブログで代表向井から現状報告(ビジョン共有も兼ねて)を行っています。新年度になりました。今年度も予定は盛りだくさんですが,今まで同様の進め方ではもたないので,いろいろ見直さなければと思っています。

2022年度の会計報告

  • 2022年度の活動計算書を運営会ページに公開しました。経常収益は助成金と寄付金で177,200円。経常費用は210,186円。人件費ゼロで,32,986円の赤字となりました。前期繰越分の412円を差し引いて,翌年にマイナス32,574円を繰り越します。事業としてはさまざまな成果を出せている手応えがありますが,運営としては失敗の年となりました。難しいです。
  • 寄付金が予算額に届きませんでした。使途が限られた助成金頼みでも事業は成り立たない一方で,不安定な寄付金頼みでも難しいことを痛感しています。1回だけの寄付でなく「継続サポーター」を募集する形もずっと考えていますが,現状として,サポーターひとりひとりに報告やお礼をしっかりと継続できる体制が整っていません。この活動を続けるにはどうすればよいか,まだ手探りですが,会費という仕組みは避けたいため,現状では事業収益を得るしかないと思っております。

PTAや町会にみられるように,自分たちでお金を出し合って組織運営にあてる会費制度も一般的ではありますが,ボランティアが,時間,頭脳,労働等に加えてお金まで出す仕組みが,腑に落ちません。そういう団体もあってよいですが,いきちかクラブは,既存の仕組みで解決できていない苦しみを解決するために,既存とは異なる仕組みを模索します。

  • 事業報告書は作成中です。でき次第,運営会ページで公開します。

いきちか花壇プロジェクトのアンケート結果2022

  • 2022年度のアンケートを集計しましたので結果を公開します。2021年度とまったく同じ質問項目になったので,2022年度と2021年度を比較できる形でまとめました。
  • 回答期間がかなり短めの急なお願いとなり申し訳ございませんでした。集計は終了していますが,このあとご回答くださった分も今後の参考にさせていただきますので,引き続きご回答は受け付けます。よろしくお願いします。

2022年度のアンケートに回答する

令和4年度の地域力応援基金の助成が終わりました

  • 令和3年度(2021年度)と令和4年度(2022年度)のいきちか花壇プロジェクトは,大田区の地域力応援基金(スタートアップ助成)に助成いただき,活動することができました。
おおた 地域力応援基金助成事業
  • 本当に何もないところから始めたいきちか花壇プロジェクト。花もない,花の知識も経験もない,花仲間もいない,お金もない。あるのは花壇だけでした。そこからコツコツ少しずつ得ていくわけですが,地域力応援基金でお金を得られたからこそ,仲間も,活動の幅も増やすことができました。本当に感謝です。
  • 2021年度は104,929円,2022年度は150,000円を助成いただきました(※2022年度分の着金はまだです)。

何度も問題提起していますが,大田区の公園ボランティア制度では,花壇ボランティアに1円も支援がありません。助成金を得るなどしないと活動のしようがありません。しかし助成金の申請や精算などの事務負担は大きく,ボランタリーに負担感なく行えるものではありません。みんながもっと自由に気軽に地域のための行動ができる仕組みがほしいです(私たちはその仕組みを探すために活動しています)。引き続きどうかご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

  • 2023年度の花壇活動は,東急株式会社が支援くださることになりました。専ら東矢口三丁目公園ですが,金額は大きいです。これを機に新しい人の関わりが増えることを期待しています。
  • 地域力応援基金(ステップアップ助成)には,花壇プロジェクトとは別の,コンポストプロジェクトで申請中です。結果は7月です。

東矢口三丁目公園の大改良(with東急)を6月10日に行います。本当にたくさんの人に来てほしいです

  • いきちか花壇プロジェクトの2023年度の一番のイベントです! 東矢口三丁目公園の大改良を6月10日(土)9:30-11:30に行います!この日は本当に来てほしいです。ご家族やお友達をお誘い合わせのうえ,ぜひ参加ください。SNS等での拡散にもご協力ください
  • 東急の取材があり,最初に集合写真の撮影もあります。撮影に入るかどうかは任意ですが,差し支えなければぜひ入ってください。
  • 雨天時は延期します。当日の3日前までに判断して,次のリンクページ内で報告します。ページ内に,予備日,詳細,参加表明方法なども書いているので,見ておいてください
  • チラシも作って,矢東小と道塚小で配布してもらいます。ほかのところでも配布・配架してもらいたいですが,今年度は大田区の助成金事業ではないので,昨年のように区立施設にまとめて依頼する手段がありません。園や学校や施設や店舗でチラシの配布・配架をご協力可能な方,ぜひともご連絡ください。
  • チラシは,チャットメンバーさんが作ってくれました!!スー----パー----感謝です!!地図も手作りです。レッツトライの精神で作ってくれました!(地図は多少違和感があっても間違いでなければお許しください)
  • 大改良の詳細(植えるリーフの品種,数,植える場所など)は,まだ決まっていないこともたくさんあります。ぜひオープンチャットに入って,一緒に考えてください。

4月の集合活動(4/9@東矢口三)の様子

  • 4月の集合活動は,4月9日(土)10:30から,東矢口三丁目公園で行いました。
  • 花の里親さんがタネから育ててくれたマリーゴールドとヘリクリサムを西花壇に植えました。3月の集合活動でタネを渡してから,たった1ヶ月での定植となりました。春まきは早いですね!(秋まきと大違い)
  • 正面花壇の菜の花を撤去し,ビオラなど少し移動しつつ、小林自治会さんからいただいたマリーゴールドや,自分たちでタネから育てた花を新しく植えました。
  • 落ち葉置き場の下の葉を取り出し,正面花壇にすきこみました。(積み重なった葉の下の方はだいぶ黒く,ほどよく腐植が進んでいますが,まだ繊維質も多く,ふかふかの腐葉土にはもう一歩です)

落ち葉や刈った葉を焼却処分するなんてもったいない。いつかはふかふかの腐葉土になります。公園内で地産地消すれば,プラスチックのゴミ袋も,ガソリン車での回収も,一切不要です。

  • 花がらつみ,雑草取りをしました。
  • 正面花壇の外れやすいワイヤー柵を撤去して,新しく購入したどめどめシートを埋め込みました。

→1週間後,どめどめシートもワイヤー柵同様に外れていたので,しっかり掘って,石を取り除いて,しっかり埋めました。石だらけでした。

  • 花いっぱいで素敵な感じになっています。写真を撮っておきたいのですが,私本当に写真が下手なので,みなさん代わりにどんどん撮ってください。そしてLINEオープンチャットで共有するか,ご自身のSNSで #いきちか花壇プロジェクト のタグを付けて公開してください♪( ´͈ ᵕ `͈ )

次の集合活動は5月13日@東矢口三丁目公園です

  • 来月の集合活動は,5月13日(土)10:30-11:30,東矢口三丁目公園で行います。こちらの公園ばかり続いて申し訳ないですが,今年度は東矢口三丁目公園の大改良年ですのでご了承ください。(その分,新蒲田二丁目児童公園での自主活動が重要です。なにとぞご協力をお願いします)
  • 作業する人はグローブをご持参ください。シャベルや剪定ばさみもある人はお持ちください。見学だけOK。途中参加・途中退場OK。小1以上なら子どもだけの参加OK。幼児は保護者付きならもちろんウェルカムです,ぜひいっしょに作業してください。初めての人も大歓迎。みんな対等です。雨天の場合は翌週に延期します。
  • 今度こそ春まきタネと土の配布をしたいです。春の花の里親です!(4月は準備が間に合わず延期させていただきました。申し訳ございません)

花壇の様子

  • さすがの4月,花畑です!
  • 東矢口三丁目公園の正面花壇は,一年草の花畑です!整列植えでなくほどよいナチュラル植えが,花畑感満載です。
  • 東矢口三丁目公園の,道路から見える大事な「みち花壇」は,選挙の候補者ポスター掲示板で隠されてしまいました・・・。😭 一年で一番見栄えのよい大事な時期に隠れてしまったのは残念ですが,かろうじて隙間を空けてくれているように見えるのは,設置者のご配慮でしょうか。ありがとうございます。あともう30センチほど空けていただけると最高でした。
  • 同公園の西花壇は,たくさんの花の里親さんがタネから育ててくれた花たちが,たくさん咲いています!同じ種類がまとまって植えられているところもあれば,「あれ?こんなところにこんな花が!」と意外な発見もあり,楽しいです。
  • 西花壇で咲き終わったスイセンの長い葉は,まだ球根にエネルギーをたくわえるため切りません。黄色くなってから切ります。それまでの間,長い葉を,むすんだり,三つ編みなどに編み込んだり,お好きに使ってください。
  • せんろ花壇は,ムラサキハナナ畑になりました! 3人ほどの花の里親さんによるムラサキハナナです。ムラサキハナナを提案くださった方,タネを購入くださった方,そして育ててくださった方,みんなの協力が集まっています。
  • さて,新蒲田二丁目児童公園。こちらはミニ花壇が4月に入って一変しました。3月は白のクリサンセマムと紫のストックやビオラがいい感じのラブリーな花壇でしたが,4月に入ってボリジとマロウがぐぐっと成長し,ストックやビオラをすっかり覆い隠しました。
  • このボリジとマロウは,花を自由に摘んで持ち帰ってください。摘んでもらうためにここにいます。青い小花のボリジは食べられます。サラダやパスタなどに盛ったり添えたりどうぞ。マロウの花は,ハーブティー(マロウティー)にして飲めます。のどにいいらしいです。マロウティーは飲まなくても,色水遊びにも使えます。酸性・アルカリ性で色が変わります。あとなぜか,お茶の煎れ方でも色が変わります(でも再現性なし。謎のまま)。去年の6月の報告ブログで,マロウの煎れ方をいろいろ試したときの写真が見えます。
  • 新蒲田二丁目児童公園の大花壇も,だいぶ印象が変わりました。3月には春らんまんだったのが,4月に入ってから少しずつ夏の花の茎や葉が育ち,4月下旬にはすっかりグリーンモードになりました。春花壇から夏花壇にシフトしました。
  • 次の写真のうち最初の2枚が4月初旬,3枚目が4月下旬です。下旬にはもう,タンポポもチューリップもアジュガも終わっています。写真は花感を求めて撮ったので4月下旬の写真でもグリーン感をそれほど感じないかもしれませんが,実際はガウラやルドベキアの株が横にも縦にも大きくなり,花壇全体で幅を効かせています。

  • 小林自治会さんにいただいたマリーゴールドを新蒲田二丁目児童公園の大花壇にも植えたのですが,さすが生物多様性花壇……虫に食べられ,葉がなくなりました。😢 1~6号のうち,角っこの3号だけ無事で,4号が一番ひどいです。葉がない感は2号が分かりやすいでしょうか。

いろんな人がYouTube動画を作ってくれています

  • 動画に慣れるためにも毎週金曜に新作動画を公開するようにしています。さすがに毎週はなかなか大変ですが,4月は,私以外の人が作ってくれた動画を2本公開しました!
  • まじめな私が作るまじめ動画よりも,ずっと再生回数が回っています。w
  • 1つめが,チャットメンバーさんが作ってくれた動画。2つめが,うちの子が作ってくれた動画です。ぜひ見てみてください。2人とも,私がよく使っているボイスや効果をそっくりパクって…じゃなく踏襲くださっていて……最高です!🤣
  • 次の2つが,4月中に公開した残り動画(私が作ったもの)です。再生回数が全然違うのですが,何が違うのでしょうね。
  • 動画作りをおもしろそうだなと感じてくださる方,ぜひ作ってみてください!そしてオープンチャットか,いきちかクラブあてに送ってください!ご相談のうえ,YouTubeに公開させていただくかもしれません♪ 老若男女みなさま,レッツトライ!

その他報告事項

  • 東矢口三丁目公園のサビ柵は,塗り替え→取り替え→やっぱり塗り替えとなりました。6月10日までに区が塗り替えてくれるそうです。作業時に花壇の花が多少踏まれることをご了承ください。
  • 東矢口三丁目公園の水やりしにくい水道問題も,いろいろ話があちこち行きましたが,結論,正面花壇とみち花壇の間に,新しく散水栓を取り付けてくれることになりました。従来のオートストップ式の水道も,1回の水の量が少なすぎたので,量を調整いただきました。
  • 新蒲田二丁目児童公園の奥の謎の寄せ植えは,相変わらず植え主不明のままです。4月上旬には見頃が終わった冬の花が抜かれ,そしていきちか花壇や公園内の別の箇所に勝手にシクラメンが移動していました(!)。それで寄せ植えはエンディングに向かうと思ったのですが,…4月下旬には寄せ植えに新しい一年草が加わって,またきれいになっていました!。🤣まだ続くようです。
  • YouTubeの大田区公式チャンネルで公開していたNPO区民活動フォーラムの動画が,4月10日から非公開になっています。一部差し替えの必要が生じたらしく,編集でき次第公開再開らしいですが,5月2日現在,まだのようです。
  • 大事なことなのでおさらい。6月10日(土)9:30-11:30@東矢口三丁目公園,本当に来てください。お友達にご紹介ください。自分たちで地域を変える最初の一歩です。
  • もう1個おさらい。新蒲田二丁目児童公園のボリジとマロウは自由に摘んでいってください。

関連カテゴリー

関連記事

活動をサポートいただけませんか

いきちかクラブ向井
いきちかクラブ向井

記事をご覧いただきありがとうございます。私たちの活動は皆さまのご支援で成り立っています。記事のシェアや少額ご寄付など,可能な形でのご支援・応援・助け合いを,よろしくお願いします。

ご支援のお願い

—子どもも,大人も,みんなが今より少しでもラクに楽しく生きられる社会を目指して—

今の私たちの暮らしは,みんな,少しずつ苦しい状態です。既存の仕組みで解決できていない問題は,新しい仕組みが必要です。私たちと一緒に新しい仕組みを作り続ける人,私たちを支える人になっていただけないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました