12月の苗植え会で,花壇に入りきるか心配したほどギッシリと植えましたが,なぜなぜどうして,少しずつ,小さな隙間が増えてきました。
土が軟らかいのか,小さな苗がふわっと抜けてしまう姿がちらほら。気づけば埋め直していますが,どこかに飛んでいってしまったものもあるかもしれません。
さて,またご寄贈賜りまして,できた隙間にいくつか草花が追加されました!大感謝でございます。
ストックのお花が加わって,冬の花壇に華が増えました♪
ちなみに今,冬ですからね。まだ冬形態ですからね。春になると,うわ~~~っ!と花が咲くらしいですよ!ワクワク♪
今回追加したのは,ストック,エリゲロン,ヒメヒオウギ,モリムラマンネンソウ(セダム)…。
φ(..)メモメモ
モリムラマンネンソウなんて,ちぎって投げ入れるだけという,不思議な植え方(いや植えていない)でした。それほど,根づきと繁殖力が強いのですね。
繁殖力が強いものは増えすぎてしまわないか不安になるところですが,ガーデニング大先生が大丈夫とおっしゃるので大丈夫なはず!大船に乗って花壇を楽しんでいます♪
植え付けは,公園に遊びにきていた子どもたちにも声をかけて,一緒に行いました。
この公園,普段あまり子どもが遊びにこないので,今回子どもたちと一緒に作業できて,すごく楽しかったです。^0^
この少年たちの話は,改めて別記事で取り上げます。
コメント