ikichikagakudo@gmail.com
050-5867-2041

就学への保護者の不安

学童保育事業

24日に,1回目の就学応援会を開催しました。

お忙しい中のご来室,本当にありがとうございました!

子どもたちが課題を達成した記念に(=自信としてもらうため),当初,完了証か何かをご用意しようと考えていたのですが,
親の立場で考えますと,紙ものだと,多分,すぐ捨てますよね・・・。

すぐ捨てるものをわざわざ作るのも,さみしいし,エコじゃないし・・・と色々考えて,多分しばらく使ってくれそうな,某応援グッズをプレゼントしました。
(相変わらず,いちいち考える,いちいち学童クラブです。)

女の子も男の子も気に入ってくれたようで,よかったです。
イエイ! v(^o^)v

さてさて,入学に対して,子どもたちは軽いノリで「楽しみ!」と言えるのに対して,
やはり保護者たちは,色々な不安があるようでした。

保護者の不安の一番の原因は,就学前に,学校に関する情報がほとんど入ってこないこと

あらかじめ知って,見通しが持てると,ずっと気持ちも楽になれると思うのですが,現状が本当に残念です。

現行の縦割り行政の中では,保育園と学校は,完全に異世界です。(大田区の場合は,課の所在地からして両者別々です。保育関係は区役所本庁,学校関係はニッセイアロマスクエア内にあります。)
現状では,小学校に関する情報は,行政関係からは降ってきません。

保育園児の親たちが,毎日せわしなく過ごす中で,自分からアクティブに情報を取りに行く必要があります

世知辛いですよね。

私どもの就学応援会に来ていただければ色々お伝えできますが,
しかし,忙しい保護者からすれば,就学応援会に行くことすらラクではないので・・・課題ですね。

さて,その次にある保護者の不安は,お子さん固有の個性が,学校生活に適応できるかどうか,というところのようです。

これは,もし私たちの目で見て,目立った問題がなさそうに見えたとしても,「大丈夫」で終えてよい問題ではないと思っています。

おそらく,子どもが大丈夫かどうかということだけでなく,
保護者自身の,「自分はどこを目指して,子どもや周りにどのような対応をしていけばよいのか」という,迷いや不安が根底にあるように感じました。

これに関しては,どうか一人で抱えずに,周りの人たちと一緒に悩んで,一緒に育てていってほしいと願います。

そして,もしそこに私たちも入ることができるならば,本望です。

━━━━━━━━━━━━━
いきちか学童クラブ
http://www.ikichika.club

(見学・体験 受付中♪)
━━━━━━━━━━━━━

コメント

タイトルとURLをコピーしました