東京都大田区の新蒲田二丁目児童公園にある「いきちか花壇」。パブリックな場所に実在する花壇とインターネットを使って,地域のゆるやかなつながり作りをしています。自由な形でつながったり関わったりしてみてください。
さて,いきちか花壇に咲く春の花の続報です。3月下旬編。
今回はInstagramとYouTubeの投稿を埋め込む形でお伝えします。よろしければ,インスタのフォローやYouTubeのチャンネル登録をお願いします。励みになります。続けるモチベーションになります。コメント等もぜひお寄せください。プロジェクトを皆さまのお力で賑わせてください。何卒お願いします。
▼ネモフィラ・マキュラータ
[ハゼリソウ科 ネモフィラ属]
一年草
斑紋が個性的で素敵です。
▼オーブリエチア
[アブラナ科 ムラサキナズナ属(オーブリエタ属)]
別名:ムラサキナズナ,オーブリエタ,オーブレチア
多年草
▼シャガ
[アヤメ科 アヤメ属]
漢名:射干,著莪/別名:胡蝶花(コチョウカ)、
多年草
私の写真の下手さがいつもシャガで顕著に出ます…。
▼ボリジ
[ムラサキ科 ルリジサ属]
別名:ルリジサ,ルリジシャ,ルリヂサ,ルリヂシャ,スターフラワー
一年草
花はエディブルらしいです。(´∀`*)
▼モモイロタンポポ(写真2枚)
[キク科 フタマタタンポポ属]
漢名:桃色蒲公英/別名:センボンタンポポ(千本蒲公英),クレピス
一年草または越年草
お馴染みのたんぽぽはタンポポ属なので,属違いですね。
モモイロタンポポは比較的手元に写真が多くあったので,それらを動画にもしてみましたYO。
(ほかの花も,定点観測的な写真ほしい・・・。写真撮ってくださる方大募集・・・)
関連記事
▼3月上旬の花(ハナニラ,オーブリエチア,ムスカリ,モモイロタンポポのつぼみ)
▼3月中旬の花(ムスカリ,ビオラ,ネモフィラ,レッドキャンピオン,シジミバナ,シレネユニフローラ,シャガ,リナリア)
関連カテゴリー
- カテゴリー:花壇の花たち
この活動をサポートいただけませんか

記事をご覧いただきありがとうございます。私たちの活動をいいねと思っていただける方は,記事のシェアや,少額ご寄付(投げ銭)などで応援いただけますと幸いです。ご寄付は主に,このサイトの維持運営に使わせていただきます。

いきちか花壇プロジェクト―みんなの花壇,みんなで使おう―

ご支援のお願い
—子どもも,大人も,みんなが今より少しでもラクに楽しく生きられる社会を目指して—
今の私たちの暮らしは,みんな,少しずつ苦しい状態です。既存の仕組みで解決できていない問題は,新しい仕組みが必要です。私たちと一緒に新しい仕組みを作り続ける人,私たちを支える人になっていただけないでしょうか。
コメント