ikichikagakudo@gmail.com
050-5867-2041(※2025年2月末まで)

お知らせ・お願い

お知らせ・お願い

空き家活用の現状(大田区で空き家を学童保育に活用してみて)

いきちか学童クラブは,しばらく空き家だった民家を使わせていただいています。先日,空き家の活用に関する研究をしている方からのご依頼で,インタビューに応じました。そこでお話ししたことを思い出しつつ,空き家活用に関する現状について,以下述べさせて...
お知らせ・お願い

就学応援会(2020年度入学者向け)

お待たせしました。就学応援会の詳細です。新生活に対してワクワクだけでなく,得体の知れない漠然とした不安を抱えている方もいらっしゃることと思います。そのような方々に対して,いきちかは何ができるか,どう寄り添えるかを考え, 学校で行うことを体験...
お知らせ・お願い

就学応援会(仮称)の日程のご案内

明けましておめでとうございます。さて,昨年夏に突然現れた私たち。まだ生まれたばかりの赤ん坊ですが,この地でじっくり育っていく所存ですので,本年もどうぞよろしくお願いいたします。(年末にもお礼を書きたかったのですが,あっという間に2019は過...
お知らせ・お願い

実践マネー教育はじめました

実践マネー教育,始めました!!もうじきお年玉だから・・・という大人都合ではなく(苦笑)。小学生になると,おこづかいをもらっている子もチラホラいらっしゃいます。自分はもらっていなくても,もらっている子の話を聞いたりするうちに,子どもたちのお金...
お知らせ・お願い

ノートが急に必要になる問題

「小学生あるある」の1つに,「新しいノートが必要なことを,直前に言う」(ノートが急に必要になる),というのがありますよね。残りのページが少なくなってきたら早めに言ってね,と伝えていても,親が気をつけて見ていたとしても,子どものノート消費ペー...
お知らせ・お願い

路面カラー化

クラブ前の道路改良が終わりました。交差点の4隅に緑色を塗り,歩行者がいる交差点であることをアピール。歩道まではみ出していた横断歩道の縞部分を消して,歩道と車道の区切り位置を明確に。(写真に写っていませんが)対角線側の電柱に「右折時巻き込み注...
お知らせ・お願い

いきちかを作った親の思い

最近連続して,いきちか学童クラブを作ろうと思ったきっかけについてインタビューを受けました。改めて整理すると,このような思い↓からだったのかもしれません。保育園に本当にお世話になり,その反動で,卒園して子育てパートナーを失うことが辛かった。公...
お知らせ・お願い

オアシスキッズ多摩川バス停マップ

習い事マップに続きまして,オアシスキッズ多摩川店の送迎バス停マップも作りました。(いきちか周辺限定)習い事マップと一緒に,サイト内に埋め込んでいます。オアシスの公式サイトでも,バス停の位置と曜日・時間,ルートなどは確認できるのですが,自分の...
お知らせ・お願い

小学生の習い事マップを作成しました

突然ですが,いきちか学童クラブ周辺で小学生が通える習い事・お稽古事の場所を,独断でマッピングしました。いきちか周辺習い事マップ矢口渡(主に,新蒲田,多摩川)が中心ですが,池上,武蔵新田,蒲田の方も,少々拾っています。オレンジが運動系,紫が文...
お知らせ・お願い

犯罪を防ぐためのゴミ拾い

10月26日(土)午後2時45分ころ,東矢口三丁目の公園内で,公然わいせつ事件が発生しました。男の特徴は,年齢20~30代,慎重170センチメートル台,体格ふつう,黒色服装,ひげがありました。大田区不審者情報 2019年10月28日発信だそ...